包丁の洗い方(お手入れ)はどうするの?洗剤、クレンザーは使うの?2015/05/01

包丁は使い終わったらすぐに洗ってください。違う食材を切る時にも洗う癖をつけておくと、食材の臭いなどが移りにくいです。洗い方は中性洗剤をスポンジに付け刃の背の方からスポンジを当てて、擦って洗ってください。もし、この方法が怖いと感じられる場合は、まな板に包丁の刃の部分だけを付けてスポンジで擦ってください。どちらにしても包丁は危ないので気をつけて洗ってください。
サビが出た場合は包丁の刃身をまな板の上にぴったりとつけて、クレンザーをナイロンタワシ(スポンジの硬い部分)につけてしっかりと擦ってください。錆が取れていくと灰色の斑点が残るかもしれませんが、それはそのままにしておいてください。サビは早い段階で対応すると取れますが、時間がたつと中の方まで浸透しサビを取るのが難しくなります。

ステンレスの包丁も錆びるの?

包丁は金属を使っている限り必ず錆びます。ですので、ステンレスの包丁も例外ではありません。表面は錆びていないように見えますが、薄い酸化膜が出来ていて錆びています。人間の目には見えませんが、しっかりとメンテナンスをしていないと見た目でわかるサビになることもあります。特に酸系の食材(トマトやレモン等)を調理された場合は、すぐに洗っていただく癖を付けておくといいです。

毎日の包丁のお手入れ方法

 【包丁保管方法】
1ご使用後、包丁を水洗いします。
2熱湯をかけて包丁の表面を乾かしティシュなどで拭き取ります。
3サラダ油を付けて表面に残った油をティシュなどで拭き取ります。
4包丁を保管庫に入れてください。

※包丁は乾燥室には入れないことをオススメします。
※毎日使うようであればサラダ油は無くても大丈夫です。

包丁の保管方法の注意点

包丁は洗ったあと、綺麗に拭いて自然乾燥で大丈夫です。包丁の柄の部分が痛むので、乾燥室には入れないでください。柄の部分は木製、樹脂などが使われているので温度の変化に弱い材質になります。何度も説明させていただいていますが、包丁が錆びる原因は水気になります。洗い終わったままの保管や、ご使用後そのままにしてかない様、十分ご注意ください。

プロ用 ランキング
家庭用 ランキング
職人のブログ
新着一覧
  • 2017/11/28
    11/8はいい歯(良い刃?)の日ってご存知ですか?
  • 2017/11/27
    豆腐はすばらしいヘルシーフード
  • 2017/11/24
    秋はおいしいアレルギー対策
  • 2017/11/11
    堺でうなぎと言えば「う玄武」
  • 2017/11/09
    「台所の医者」キャベツ
PAGE TOP